つきぢ田村のおせち
築地に上手いものが食べられる場所が欲しいという、築地界隈の大手財界人の声により昭和21年に創業したのが、日本料理 つきぢ田村。
創業者である田村平治氏は、人間的にも多くの人を魅了した人物で、現在も、 田村平治の志をうけつぐ「全国田村会」という日本料理研究団体の会員制度がある。料理において田村平治氏は、「五味調和」というものを大切にしていいました。
この「五味調和」とは、甘い・酸っぱい・苦い・塩辛い・香辛料の辛みの五つの味を上手に調和させること。これにより、お客様は、「旨い」と感じていただける。この哲学は3代目・田村隆氏にもしっかりと引き継がれています。
つきぢ田村は、東京の高級日本料理屋です。でも、新ばし 金田中のように昼で3万、夜で10万円以上の予算でないと楽しめないわけではありません。もちろん高価なコースメニューもありますが、1万円程度からのメニューもあります。より幅広いお客様に来てもらえるようになっています。
現在のご主人の田村隆氏は、TV出演や料理本の執筆等で、知名度も高いです。先代からの味も忠実に、さらに活躍の場を広げてもいます。食材の風味を最大限に引き出した、日本料理 つきぢ田村のおせちを是非お楽しみ下さい。
2018年度版のつきぢ田村のおせちは、以下の百貨店からご予約頂けます(お届けは基本(関東地域のみ)。
(リンク先は当サイトのおせち情報コーナーです)
東急百貨店でつきぢ田村のおせち
三段重(10,8000円)と二段重(75,600円)を取扱い
高島屋でつきぢ田村のおせち
三段重(10,8000円)と二段重(75,600円)を取扱い
三越でつきぢ田村のおせち
三段重(10,8000円)のみ。
伊勢丹でつきぢ田村のおせち
三段重(10,8000円)のみ。
大丸・松坂屋でつきぢ田村のおせち
三段重(10,8000円)のみ。
つきぢ田村のおせちのおせちがお届けできるのは、どの百貨店も関東地方のみとなります。