本ページはプロモーションが含まれています。

青柳のおせち

青柳



青柳のおせちが購入できるのは、高島屋と三越、大丸松坂屋のみ。青柳のおせちは高級おせちになりますが、一番高い青柳おせちは、なんと30万円以上もします。



青柳は、明治43年に徳島の冨田町でのれんをあげた歴史のある日本料理のお店です。鳴門の鯛を使ったお料理は有名で、「鯛なら青柳」と言われているほどです。


鯛といえばお祝い事には欠かせない食材ですが、最近では歌舞伎俳優の中村獅童さんの結婚式の引き出物に、青柳の鯛めしが選ばれたことが話題となりました。


虎ノ門から麻布台に移転したお店は、柳の木が目印となっています。おまかせ懐石など、青柳のお料理をいただけます。



日本橋三越本店には茶屋青柳があり、青柳の甘味を楽しむことが出来る場所となっています。甘味の他にも簡単な懐石、鯛茶漬けなどのお料理などもあります(只今イートインは休止)。また、日本橋三越本店ではお総菜や贈答品などを販売しています。


徳島には本店である「とくしま青柳」があり、鳴門の鯛はもちろん、地元の食材を活かしたお料理を頂くことができます。


現在の三代目主人の小山裕久氏は、あの名店「吉兆」で修業を積み、その後生家である青柳を継いでいます。学校法人平成調理師専門学校を設立して校長を務めたり、NPO法人日本料理文化交流協会理事長も務めています。


また料理に関する著書も多数出版するなど、料理の世界で広く精力的に活躍している人でもあります。


また、小山裕久氏はカンヌ国際映画祭で開催された「Kanpai Night」に出張料理人として招かれ、青柳の寿司ブースが好評を得たり、サミットなどの国際会議でも料理の腕を振るうなど、世界的にも名の知られた日本を代表する料理人でもあります。

青柳おせち 中身の写真


青柳おせち一段重
 青柳おせち一段重「曙」 75,600円



青柳おせち二段重
 青柳おせち二段重「白鳳」 216,000円



青柳おせち三段重
 青柳おせち三段重「初日」 324,000円


青柳おせちが予約可能な百貨店

日本料理店 青柳のおせちが予約できる百貨店を、以下の通りまとめてみました。


おせちの手配・配送には地域制限がある場合がございます。詳しくは百貨店公式サイトをご確認ください。


各百貨店リンク先は当サイト内おせち情報ページ


大丸松坂屋で青柳のおせち
青柳 検索結果(価格が安い順)
216,000円、324,000円の2種類(東海地方のみ)


三越で青柳のおせち
216,000円、324,000円の2種類(関東のみ)


高島屋で青柳のおせち
75,600円、216,000円、324,000円の3種類(関東のみ)